合併処理浄化槽を設置予定の皆様へ
平成25年4月1日より、埼玉県皆野町・長瀞町内の合併処理浄化槽については、皆野・長瀞上下水道組合が設置及び維持管理を行う浄化槽市町村整備型事業に変更となりました。
これに伴い設置工事は皆野・長瀞上下水道組合に登録されている長瀞町・皆野町両町内の指定工事店が行うことになりました。
弊社は皆野町・長瀞町両町内の指定工事店ですので、お気軽にお申し付けください。
市町村整備型事業の特徴
組合が設置及び維持管理します
皆野・長瀞上下水道組合が合併処理浄化槽の設置工事から、その後の維持管理まで行うので安心して安全に利用できます。
また工事費・維持管理費の個人負担が軽減されるメリットもあります。
優れた処理能力
市町村整備型事業で設置する合併処理浄化槽は高度処理型という性能の優れた型式の物を設置しますので、下水道終末処理場並みに汚水を浄化します。
短時間で設置可能
浄化槽設置工事は約1週間程度で完了します。
設置場所としては駐車場1台分のスペースがあれば設置可能です。
浄化槽設置工事における個人負担金について
浄化槽設置工事(本体工事)
浄化槽設置工事に関して下記の通り設置費の一部が個人負担の【分担金】となります。
※下記分担金額の
標準仕様とは浄化槽上部に車が乗らない仕様です。
駐車場仕様とは浄化槽上部に車等(乗用車)が乗っても大丈夫な仕様です。
事業対象 | 人槽区分 | 分担金の額(標準) | 分担金の額(駐車場) |
---|---|---|---|
・専用住宅 ・店舗等併用住宅 (住宅部分の床面積1/2以上) |
5人槽 | 102,000円 | 262,650円 |
7人槽 | 113,400円 | 275,100円 | |
10人槽 | 138,000円 | 327,000円 |
分担金以外にかかる個人負担費用
必ず必要となる工事費
- 排水設備工事費
浄化槽に接続する前後の排水管や枡を設置する排水配管設備工事費用です。
設置条件により必要となる工事費
- 岩掘削工事費
浄化槽設置場所等に岩等があり削岩工事が必要な場合の工事費用です。 - 水道工事費
浄化槽設置場所に既に水道管が埋設してある場合の切り回しや、汲み取りトイレ等から改造の場合に必要な水道工事費用です。 - 電気配線工事費
浄化槽のブロワーに使用するコンセントが近くにない場合や、汲み取りトイレ等から改造の場合に必要な電気工事費用です。 - 建築工事費
汲み取りトイレ等から改造の場合に必要な大工・内装工事等の費用です。
補助金制度
補助金情報や申請・工事方法について、随時ご相談に応じています。補助金・工事等について詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
浄化槽の人槽算定基準
設置する合併浄化槽の人槽については、下表の通り建築基準法と使用予定人員により決定致します。
使用予定世帯員数 | 建築基準法による区分 | ||
---|---|---|---|
延床面積130m²未満 | 延床面積130m²以上 | 二世帯住宅 (トイレ・台所が2か所以上) |
|
5人まで | 5人槽 | 7人槽 | 10人槽 |
6~7人 | 7人槽 | 7人槽 | 10人槽 |
8人以上 | 10人槽 | 10人槽 | 10人槽 |